1 ![]() ブラウンとブラックでまとめた外観 斜線制限が厳しく、屋根は軒を出さない形に。 ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれお施主様が東北の材木屋さんまで行き、選定された材料です。 ![]() ![]() ![]() 相羽建設設計部・中村 ▲
by ai-labo
| 2018-01-30 11:45
| 中村 健一郎
|
Comments(0)
寒さに負けず、せっせと食べる人で包みました。 ちいさな餃子も大きな餃子も、それぞれで食べやすい均一サイズになりました。 以前は私はアウトドアな毎日だったけれど、インドアな日も増えてきました。 冬だからというのもありそうです。。 この日はご近所にお邪魔させていただき、木の香りのする家、食事もおいしくなりました。 ひとも増えたこともあり、インドアもとても楽しいと思ったのでした。 □相羽建設
▲
by ai-labo
| 2018-01-29 06:40
| 藤村 志津
|
Comments(0)
「xxxxを抜けるとそこは雪国でした。」 抜けなくとも、あちらから来たじゃないか。 一体全体誰の許しを得てここまで寒くした。 僕は許可した覚えはない。1ミクロンとて。 「寒さを体の内に受け入れなさい。さあ。」 などと友人は抜かしてたが、正気の沙汰か。 自販機のあったか~い程度では全くの無力。 なぜこの辺りは温泉が湧いてない。湧けよ。 これは駄目だ風情など微塵も感じやしない。 おしまい。 ▲
by ai-labo
| 2018-01-26 17:43
|
Comments(0)
![]() 2月に見学会を開催するお家の工事中の写真です。 壁や天井に石膏ボードを貼り終えた頃のもので、この段階になると空間がわかりやすくなり、完成のイメージが深まってきます。 南側の全開口サッシは道路の向こうの街路樹や用水路の穏やかな風景を室内に取り込みます。 窓辺はソファスペースにしていて、薪ストーブや読書や音楽を楽しめる特等席にしています。 2月17日18日の見学会では薪ストーブやピアノが入った様子もご覧いただける予定です。 完成写真も追い追いアップいたします。 乞うご期待。 ▲
by ai-labo
| 2018-01-23 23:43
| 松本 翔平
|
Comments(0)
施工中の家の基礎、敷地に高低差があり駐車場との間は深基礎になりました。 坂道に面しているこちらは、玄関口やお庭までは道路より1mほど高くなり、階段で登っていきます。 ![]() ![]() 線が入っている下の部分で深さをとり深基礎が擁壁も兼ねて高さを解消し、部分的に施工されたりします。 高低差がないととても楽ですが、高台になるので、家が建ちあがると景色が良さそうな場所です。 ![]() こちらは分譲地になっており、他の区画で先日お引渡しのお宅では、ゆずの木が植わりました。 黄色の実がアクセント。 ◻︎イベント案内 ◻︎あいばの不動産 ▲
by ai-labo
| 2018-01-21 17:13
| 藤村 志津
|
Comments(0)
先週末、「あいらぼ」メンバーの建築家 徳田さんの
設計したお宅の見学会を行ないました。 徳田さんの設計した住まいは、 家中をぐるぐる廻れる設計になっていて アスレチックネットやボルダリングなどがあり とても楽しく夢のある建物 ![]() ![]() 大人も子供の楽しめる空間であり、 また、落ち着く場所もあったり、居場所がいっぱいでした。 徳田英和設計事務所 また、来月は 建築家 椿さん設計の完成見学会を行ないます。 建築家の「ひとてま」かけた建物を 体感しに来ませんか? ツバキハウス ![]() ▲
by ai-labo
| 2018-01-19 19:07
| 城丸 智也
|
Comments(0)
こんにちは、設計部の中村です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八国山緑地(左)と東村山の街並み。2階バルコニーからご覧いただけます。 相羽建設設計部・中村 ▲
by ai-labo
| 2018-01-17 09:07
| 中村 健一郎
|
Comments(0)
機械へ差し出した日々の報酬と引き換えに、 ゴム手袋から差し出されるプラスチックの食器。 ひとり暮らしの名の元に、摂取へと陥った食事。 長居の出来る店ならば、全神経は手中の文庫本に。 「自分の時間は自由に遣うケンリがあるのだ。」 さりとて。 年の節目の催事にて、早朝から轟々と炎が上がる。 赤白い塊から、何かが滴り落ちる毎に【名称:牛肉】となる。 おっちゃんがそれを細切れにして、 年季の入った網でもう一度炙って塩胡椒。 作業の合間に手に入れたオコボレを、煤に塗れつつ頬張る。 「…あ、美味しい。」 ▲
by ai-labo
| 2018-01-12 19:25
|
Comments(0)
![]() ![]() ▲
by ai-labo
| 2018-01-08 18:57
| 松本 翔平
|
Comments(0)
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。 正月休みに、雪山登山に行ってきました。 とは言っても、何度も来ている初級コースの北横岳 ロープウェイを使って、1時間ちょっとで山頂。 ![]() すれ違う人は、ほぼ全員が自然に「こんにちは」と声を掛け合う 知らない人だけど、みんな友達といった雰囲気。 独特な関係ですが、とてもステキに感じ、元気が出ます。 都心に近い登山では、そういった声掛けがぐっと減ってしまい すこし寂しく感じる。 今年は、仕事でも私生活でも、 多くの人に「こんにちは」と声掛けできる年にしたい。 そうすることで、自分自身を元気にして 良い1年にしていきます。 よろしくお願い致します。 あいばの新春フェア「家づくりのアレコレ解決!4つの相談会」 日付 1月7日(日)-8日(月・祝) 時間 10:00-17:00 会場 つむじ…東京都東村山市久米川町4-34-6 *「4つの相談会」は各回予約制(両日開催) *そのほかの時間は自由に建物内を見学したり、個別のご相談も受け付けております。 ▲
by ai-labo
| 2018-01-05 16:30
| 城丸 智也
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のコメント
リンク
最新のトラックバック
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||