こんにちは。 設計部の中村です。 今回は私が担当させて頂いた団地リノベーションのご紹介です。リノベーションしたのは東京都東久留米市にある滝山団地の1室。この団地には、賃貸と分譲があり、分譲の1室を会社で購入し、相羽建設らしいリノベーションをして販売するというプロジェクトです。最近では戸建にしてもマンションにしても新築にこだわらず、リフォーム、リノベーションという方法で住まいをつくるかたが増えてきています。とくに団地は築年数50年近くのものが多いようですが、建物と建物の間の空き地が大きくとられているので日当たりが良く、空き地には長い時間の中で育った大きな木がたくさんあるので、自然が豊かな環境になっているのが魅力的です。大きな団地ですと、敷地内に歩行者用の通路や公園があるので、小さなお子さんが遊ぶ場所としても良い環境です。 ![]() そして、購入してから、社内でいろいろなことを検討し、設計期間や工事期間を経て、、、こんな住まいに生まれ変わりました! 床はパイン無垢材、壁・天井は珪藻土、窓枠や建具枠に無垢木材、大工さんや建具屋さんの手づくりの家具や建具、相羽建設の職人さんが得意とする仕事で団地がやわらかく明るい住まいになりました。リビング南側の窓からは、大きな桜の木も見えて眺望も抜群です。 ![]() ![]() ![]() 洗面(After) さらに、こんなものも作ってみました。部屋のような家具のような、大人がちょっと籠って自分の時間を過ごす場所。この団地では、裁縫が好きな奥様のための場所としてつくりました。「Saiho Hut」(裁縫小屋)とでも呼んでおきましょうか、、中に入ると、ミシンや縫い物を行うためのカウンター、布などの材料や道具を収納する棚があります。ハコをつくって、机と棚をつけただけの簡単なつくりですが、こんな場所が家の中にあったら、わくわくしませんか? ![]() ![]() この団地、モデルハウスではなく、ただいま販売中です! 2015年12月5日(土)6日(日)と現地にて内覧販売会を行っていますので、ご興味ある方はぜひご覧になってください。
by ai-labo
| 2015-11-26 11:22
| 中村 健一郎
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 more... リンク
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||