26,27日と相羽建設が秋山設計道場の会場になりました。
![]() 参加者全員で同じ条件の課題に取り組み、 設計力を高めていくという学びの場です。 (コスモ住宅経営・設計道場HPより一部抜粋しました) 設計の仕事を始めて間もない方から ベテランの方まで、参加できるこの道場が 相羽建設にやってきました。 設計道場に参加している中村さんはもちろん、 相羽スタッフも数名参加させていただきました。 26日に弊社モデルハウス、社長宅などを見学 最後に設計課題の敷地(設計課題は常に実際にある敷地で行われます) となる天神町を見学。 27日は3時間でプランをまとめ図面をかき 午後から講評というハードスケジュール。 ![]() 厳しくもありますが 全ての方の図面とプレゼンに対して コメントして頂けるので大変勉強になりました。 課題をやっていない私ですら勉強になったので これを経験した人は実力がグッとあがりそうです。
by ai-labo
| 2014-08-28 18:19
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 more... リンク
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||