西尾です。
いよいよ、暑さのピークがやってきました。 緑のカーテンやすだれなどで、夏を上手に乗り切りましょうね。 今回も以前私のブログでアップした記事を、編集して掲載します。 2009年7月26日 の記事です。 今も 梅雨が明けたころやっている、我家の 夏のしつらえ です。 さすがに最近、暑い夜は 寝室の窓を開けたまんま 寝ます。 去年の夏までは 目の前は雑木林だったのでなんの気兼ねもなく開けっ放しで寝て いたのですが、お隣が建ってからはなんとなく… 見えやしないとは思うのですが…着替えをするとき寝ているとき落ち着かないんですね。 ましてや夜遅かったり、、、朝早かったり、、、生活のリズムも違います、、、 というわけで…すだれをすることとしました。 ![]() ストロー状のものよりシックな「黒竹すだれ」¥980、 すだれ巻上器¥98、枠を傷つけたくなかったので つっぱり棒¥498…しめて¥1600弱でできました。 ↓つっぱり棒とすだれを結束バンドでとめました。これなら不要になった秋簡単に取外しが出来ます。 夜や着替えのときは下まで伸ばします。もともとこのすだれの寸法は88×157㎝ あったのですが74㎝の枠内に収めるため剪定ばさみでカットしました。 ![]() ![]() こちらはデッキ…。 ![]() ![]()
by ai-labo
| 2014-08-04 15:21
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 more... リンク
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||