人気ブログランキング | 話題のタグを見る

これからどうぞよろしく


これからどうぞよろしく_f0264759_17444620.jpg


これからどうぞよろしく_f0264759_17450218.jpg

東村山市A邸のお引渡しをしました。
お引渡しのときは、椅子もソファもベッドもないことが多いので、がらんとした空間の中に立っているか、床に座るか、お客さまもこちらもなんとなくそわそわした感じがあります。お引渡しはそんな感じなのかもしれませんが、今回は窓辺のソファもダイニングテーブルやダイニングチェアもあるのです。すべて小泉誠さんのデザイン。家具が入ると、生活のイメージが湧くからなのか、よいしょと座る場所が出来るからなのか、それまで少しよそよそしかった家との距離がぐっと縮まった感じがします。これからどうぞよろしく、住まいと住み手がお互いに声をかけあっているようなお引渡しができたと思います。


・sofa:kitoki/kitoki day bed
・table:大工の手/hashira-table
・chair:宮崎椅子/U chair


(設計部・中村)





●家づくりって何から始めたら良いの?という方はこちら → AIBA家づくり学校

●土地をお探しの方はこちら → あいばの不動産




# by ai-labo | 2018-12-20 11:07 | 中村 健一郎

洗面カウンター

もうすぐ完成するお家につけた
ハイバックの洗面カウンター。

造作の洗面カウンターの場合、自由に設計できるように
カウンター、ボール、水栓を別々に取り付ける事が多いですが、
お掃除の点で
・壁側に水栓が付いているので、蛇口廻りがよごれにくい。
・カウンターとボールが一体なので、お掃除が楽。
などの理由でハイバックを選ばれることもあります。

昔はTOTOさんなどでも、洗面化粧台のカウンター部分のみで
購入できたのですが、今は保証の関係でNGとの事。

そこで人工大理石商品と得意とする吉本産業さんの
洗面カウンターを採用。
そのほかの部分は大工さんに製作してもらいました。


小さなお子さんがいるご家庭には
ハイバックカウンター。という選択肢も
ご検討いただいてもいいかもしれません。
洗面カウンター_f0264759_18453980.jpg
洗面カウンター_f0264759_18453914.jpg





# by ai-labo | 2018-12-15 19:01 | 城丸 智也

ホッとする景色


ホッとする景色_f0264759_14450983.jpg
ホッとする景色_f0264759_14444994.jpg


歩いていると、ふと「あっ、この感じなんかいいな」と思うシーンがある。
多くはひと昔前の時代を感じさせるお店だったりします。
既に当初の機能を失っていたり、失いかけていたり
新しい時代に負けずに元気な姿を見せ続けていたり
殻はそのままに、中身は変わっていたり。
それぞれの違いはあるにしても
こんな景色を見かけると
なぜだか肩の力が抜けて、ホッとしてしまうのです。


(設計部・中村)





●家づくりって何から始めたら良いの?という方はこちら → AIBA家づくり学校

●土地をお探しの方はこちら → あいばの不動産




# by ai-labo | 2018-12-13 15:20 | 中村 健一郎

自然な家

自然な家_f0264759_09203143.jpg
ZEHという基準を達成した住宅が完成しました
今まで通り自然の素材を用いてOMソーラーを搭載したものに
太陽光発電をのせました。

太陽光の発電量が大きければ建物の性能が悪くてもZEHとすることはできるのですが
エアコンに頼らざるをえない状況は変わりません。
OMソーラーを併用することにより、太陽の光と熱を活用することができるので
今まで通り晴れた日には太陽の恩恵を得ながら暮らすことができます。

自然と技術をバランスよく組みあわせていくことでできる
人工的になり過ぎない緩やかなリズムを持った環境が人間らしくも思えます。





# by ai-labo | 2018-11-30 09:43 | 松本 翔平

いやなものが何もないのがいい建築


いやなものが何もないのがいい建築_f0264759_17302807.jpg

自宅の設計、ゆっくりとですが、何とか進んでいます。
本当にこれで良いのか?もっと他に良いプランがあるんじゃないのか?と自問自答と夫婦会議の日々です。考えすぎて分からなくなると、偉大な諸先輩方の言葉にヒントがあるんじゃないかと思い、建築家の方の本をいろいろ読み返しています。その中で、確かにそうだなぁと思ったことを1つご紹介。中村好文さんの著書「中村好文、普通の住宅、普通の別荘」で、後半に三谷龍二さんと山口信博さんが「中村好文さんの世界」というテーマで話をした内容が掲載されています。その中で、中村好文さんが「いやなものが何もないのがいい建築」と言っていたという話があります。目についていやだなと感じるものがない、意図や主張が目障りにならない。そうかぁと思い、もう1度図面を見直してみる。普段から地味な設計をしているので、目障りになるほどの意図や主張が感じられるところは無さそうですが、ここは本当に使うのかな、この大きさで良いのかな、とりあえずの形になっているな、など気になっていたところがいくつかあったので、そこを気にならなくなるまで修正してみました。修正案を見てみると、それ以前よりも1段良い設計になった感じがします。デザインはらせん階段のようにぐるぐる回りながら上がっていくというような話を良く聞きますが、確かにそうかもしれません。1月の工事着工を目指して、ぐるぐるぐるぐる目を回しながら走っていきます。


(設計部・中村)





●家づくりって何から始めたら良いの?という方はこちら → AIBA家づくり学校

●土地をお探しの方はこちら → あいばの不動産




# by ai-labo | 2018-11-29 18:10 | 中村 健一郎